虫歯とは

虫歯とはミュータンス菌が砂糖を栄養として増殖し、その際に発生する酸により、歯が溶けていく病気です。
大人の虫歯は子供に比べ、痛みが出にくいと言われおり、気づかない内に虫歯が出来ている場合もあります。その為、歯の定期健診が不可欠です。虫歯の治療は早ければ早いほどリスクを減らす事が出来ます。

虫歯の進行段階

  • 00CO初期段階の虫歯
    COは初期の段階で、表面のエナメル質がわずかに溶けた状態です。痛みはありません。この段階では、削る治療は必要なく日々の正しいブラッシングにより改善していきます。(歯の再石灰化)
    乳歯や生えたばかりの永久歯は、すぐにC1に進行しやすいので注意が必要です。

    CO初期段階の虫歯

  • 01C1エナメル質の虫歯
    C1はエナメル質が溶けた範囲が広がり、虫歯の部分が黒や茶色に変色してみえます。 冷たい物がしみる事がありますが、まだ痛みはありません。
    この段階では虫歯になった部分を削り取り、詰め物で補う治療を行います。

    C1エナメル質の虫歯

  • 02C2象牙質の虫歯
    C2はエナメル質の内部にある象牙質にまで虫歯が達している状態です。 冷たい物だけではなく、温かい物もしみたり痛みを感じる事があります。
    この段階では、C1と同様に虫歯になった部分を削り取り、大きめの詰め物で補う治療を行います。

    C2象牙質の虫歯

  • 03C3神経に達した虫歯
    C3は虫歯が神経や血管にまで達している状態です。 何もしていなくても常にズキズキと痛みます。
    この段階では虫歯に侵された歯質・神経・血管を取り除き、根幹治療を行います。 その後、被せもの(クラウン)で歯を補う治療を行います。

    C3神経に達した虫歯

  • 04C4歯根に達した虫歯
    C4は歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯が達した状態です。 神経も死んでしまう為、一旦痛みが無くなりますが、歯根部に膿が溜まり始めると再び痛みが出てきます。
    この段階になると、多くの場合抜歯が必要です。その後、インプラントや入れ歯で補う治療を行います。

    C4歯根に達した虫歯

本田歯科の治療方法
本田歯科ではできるだけ「自身の歯を残す事が大切」と考え治療を行っています。
虫歯治療は削る範囲を最小限に留め、機械で削りすぎてしまう事を避ける為に最終調整の部分は手動で器具を使用し削っていきます。
手に伝わる感覚で削っていく為、経験と勘が必要な部分ですが当院では十分な実績を積んだ歯科医が治療を行っていきますので安心してお任せ下さい。

本田歯科の治療方法

虫歯を放置してしまうと

歯は全身に影響を与えると聞いた事はないでしょうか?
歯の内部には神経・血管が通っており、虫歯菌が歯根の奥まで広がってしまうと血液を通して口の周辺に流れる可能性があります。 鼻の空洞に感染すると副鼻腔炎を引き起こし、顎の骨に感染すると骨髄炎を引き起こす事もあります。
また、下記の様な影響も考えられます。

  • 歯が欠けた事により、噛み合わせが悪くなる
  • 虫歯に食べ物のカスが挟まりやすくなり口臭の原因となる

たかが虫歯と放置してしまうと、あっという間に悪化し自身の歯を失い、更には他の部位に影響を与える事があるのです。
歯が痛いと感じたらすぐに歯科を受診ください。

こんな方は虫歯になりやすい

  • 甘い飲み物をよく飲む
  • 間食が多い
  • 1日の歯磨きの回数が1回以下
  • 寝る前に歯を磨いていない
  • 口の中がよく乾く
  • 詰め物や被せものが多い
  • 半年以上歯医者に行っていない
  • 歯並びが悪い

唾液と虫歯は切っても切れない関係にあります。
唾液は虫歯菌を中和する作用がある為、唾液が少ない方は虫歯になるリスクが高いといえます。よく口が乾く方は、キシリトールガムを噛むなどして唾液が出る様に促しましょう。

虫歯になるのを防ぐには

まずは虫歯にならない様に予防ができるのが一番です。また、一度虫歯になった方は他の歯が虫歯にならない為に予防する必要があります。予防については虫歯・歯周病予防のページに詳しく記載しています。